
こんにちは、トレーナーの浅川です。
温かくなり、肌を露出する機会が増える夏に向けてダイエットを始めようと思っている方はいませんか?
本日は『ストレッチはダイエットに効果があるの?』について紹介致します。
雑誌やネットで「1日5分のストレッチで簡単に痩せられる」という言葉を目にしたことはありませんか?「1日ほんの数分のストレッチを1か月続けることで○○㎏痩せた」などの体験談が掲載されています。本当に痩せられるのでしょうか?
ストレッチを行うことで運動効果は期待できますが、トレーニングやジョギングなどに比べてカロリー消費はあまり大きくありません。そこで消費カロリーの少ないストレッチで直接的にダイエット効果があるかと言えば残念ながらあまり期待できないと思っています。
では雑誌やネットは嘘を掲載しているのかということになりますが、そういう訳ではありません。
【痩せやすい体づくりに繋がる】
ストレッチで直接的にカロリーを消費しなくても、筋肉の柔軟性を向上させることで代謝が上がり、ストレッチ後の日常生活でカロリー消費が増大することで、痩せやすい体に変化していきます。
【トレーニング効果UP】
ダイエットでトレーニングやジョギングなどを合わせて行う方が多いと思います。筋肉の柔軟性向上で代謝が上がっていることで消費カロリーがUPしているのはもちろん、関節の可動域が大きくなることによって筋肉自体を大きく使えるようになるので、より痩せやすく、太りにくい筋肉をつけることができます。
また柔軟性の高い筋肉は、トレーニングやジョギング後にストレッチをすることで疲労を溜めこみにくく、疲労回復は促進されやすくなるので、早い段階で次のトレーニングやジョギングをすることができ、更にダイエット効果がUPします。
【姿勢や歪みの改善】
ダイエットする理由として「見た目をスッキリさせたい」という方も多いと思います。いくら痩せても姿勢が悪かったり、体が歪んでいたり、くびれがなかったり、脚が太いままだったりだと見た目は良くなりません。ストレッチで筋肉の柔軟性が上がることで姿勢や歪みを改善することが期待できます。体重・体脂肪率だけでなく、見た目もスッキリさせていきましょう。
【睡眠の質の向上】
ダイエットと睡眠には深い関係性があり、睡眠時間が短いと食欲などをコントロールするレプチンというホルモンが分泌しにくくなったり、また睡眠中は身体を修復するホルモンを分泌したりしますので、脂肪の燃焼を促進することができます。ストレッチをすると副交感神経が刺激され、質の良い睡眠が取れるのです。
ストレッチでは直接的なダイエット効果はあまり期待できませんが、ストレッチをすることで痩せやすい体をつくり、また太りにくい体もつくることができます。更に見た目もスッキリさせることもできます。
痩せたいと思っている方はストレッチだけでなく、バランスのとれた食生活、運動の量、睡眠の質など日常生活を改善しつつストレッチでダイエット効果をUPさせて、夏までにダイエットを成功させましょう。
でもなかなか一人ではストレッチできない、続かないと思う方は一度、当店のパーソナルストレッチを受けてみてください。30分、60分、90分コースがあり、それだけの時間を寝ているだけでお客様の体を我々トレーナーが動かしてストレッチしていきます。それだけでダイエット効果がUPしていきます。是非お試しください。