
こんにちは、トレーナーの児玉です。
今回はランニング後のストレッチをご紹介致します。
健康的なランニングを楽しむためにも、ケアは重要です。
走る筋肉は足の部分でも、普段はあまり使わない筋肉を使います。
太ももの裏側(ハムストリングス)は歩くときにはほとんど使いませんが、
走るときには必要な筋肉で、走ることで疲れが溜まりやすくなります。
また、太もも裏側に疲れがたまると、お尻の筋肉から背中へと疲れがだんだん広がってきます。
そうなる前に、ランニングの後や1日の終わりには、太ももの裏側(ハムストリングス)のストレッチを行って、体のケアを忘れないようにしましょう!
ストレッチは10秒~30秒かけて、1回~3回行ってください。
自分の呼吸を意識しながら、気持ちよく行うことが重要です。
【ランニングストレッチ】
左足を伸ばして座り、右足の裏を左足の内ももにつけます。
骨盤をまっすぐ立てて、左足に上体を倒します。
左右入れ替えて行いましょう。
次に、
両方の膝を立てたら、右膝を両腕で抱えるようにして
胸に引き寄せます。左右入れ替えて行いましょう。
※体が硬くて痛い場合は、伸ばしている足の膝を少し曲げて下さい。
是非ご自宅でお試し下さい。