
こんにちは、トレーナーの児玉です。
本日は肩甲骨の柔軟性チェックとストレッチをご紹介致します。
肩甲骨周辺の筋肉が柔らかいと、いくつかのメリットがあります。
①肩こりや五十肩など、肩のトラブルの予防・改善
②姿勢が良くなる
③可動域が上がる
④スポーツのパフォーマンスが上がる
⑤けがをしにくくなる
⑥運動、トレーニングの効果が良くなる
肩甲骨周辺の筋肉が硬いと疲れやすくなったり、肩こり・腰痛になる可能性があります。
併せて他の筋肉も柔らかくしていきましょう。
肩甲骨は、動く方向がたくさんあり、しっかりと意識しないとストレッチの効果が出しにくい部位です。
肩甲骨の動きを確認してみましょう。
まずは体の前で手を合わせて、肘と肘をくっつけましょう。
そのまま肘が離れないように上に手を上げていきます。
上げるのが難しかった方は、出来るようにストレッチをして柔軟性を上げていきましょう。
タオルの両端をつかみ、上にあげます。
肩をすくめるように、上に持ち上げます。
5秒程したら、下におろします。
これを繰り返しましょう。
力の入れすぎに気をつけながら行いましょう。
是非ご自宅でお試し下さい!